3/10(Mon) |
今日はいよいよ帰国の日だ。
グルメ仲間の達也さんと松ちゃんと初の海外旅行はあいにくの天気に祟られたが、グルメの旅という点ではそれなりに充実したものだった。
彼らは臺北松山機場(Taipei Songshan Airport)からJALの午前便で帰国するので、朝食後早々にチェックアウトしていった。
ホテルからタクシーで行けば30分とかからないところに松山空港はあるのでアクセスは便利だ。
一方の私は桃園空港なので、ホテルから1時間半はかかる。
昨日のうちに高鐵(HSR)の指定券(175元=600円)を買っておいたので、それに乗って空港へ行くことにした。
台北発9時36分で高鐵桃園着9時55分、キャセイ航空(Cathay Pacific Airways)のフライトが12時50分なので、空港への統聨客運(30元=100円)の乗車時間(25分)を含めても、ラウンジでゆっくりする時間が取れる按配だ。
ところが、去る8日に北京行きのマレーシア航空機がベトナム沖で消息不明になったというニュース(2014年3月8日 産経新聞-239人乗り北京行きマレーシア機、ベトナムで消息断つ)(BBC on March 8, 2014 - Malaysia Airlines flight to Beijing vanishe)で台湾のメディアは持ち切り、そのせいかどうかわからないが、香港から飛んでくるフライトも1時間遅れとなり、台北で待ちぼうけとなってしまった。
結局、台北を出発したのは午後2時過ぎ、ラウンジとビジネスクラスでサーブされるアルコールをたらふく飲んだ私は、成田へ到着する直線まで熟睡、薄暮の九十九里浜が綺麗に映えていたのが印象的だった。
とりあえず、テロ説も流れたマレーシア航空機事件(2014年3月12日 産経新聞-ICPO「テロではない・・・」 盗難旅券搭乗はイラン人)(BBC on March 11, 2014 - Malaysia Airlines MH370: Stolen passports 'no terror
link')、搭乗機がキャンセルされずに遅延で収まったのは不幸中の幸いだったのか。
事件から3ヶ月たった今でも機体は行方不明のままで、真相も未だにわかっていないようだ。
![]() |
![]() |
桃園国際空港-キャセイ航空ファースト・アンド・ビジネスクラスラウンジ (Cathay Pacific First and Business Class Lounge in Taoyuan International Airport) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
成田行きキャセイ航空450便 |